英文校正ワードバイス公式ブログ

英文校正・英文校閲ワードバイス (https://wordvice.jp)のはてな編ブログです。

2023年割引イベント開催-英文校正・日英翻訳サービス初回ご注文50%割引特別キャンペーン中!!

ワードバイスで学術英文論文、留学願書、ビジネス文書、職務経歴書などの英文校正や日英翻訳サービスを初めてご利用いただくお客様限定で、50%の割引を受けることができます。数量限定ですので、この機会にぜひお早めにご利用ください! このプロモーション…

一次資料(primary source)と二次資料(secondary source): 主な違い

一次資料と二次資料の違いを把握していると、研究の基礎が明確になります。 学術論文の研究を行う場合、一次資料と二次資料の違いを知っておくことが重要です。 一次資料とは出来事や現象に関するオリジナルで直接得た資料です。二次資料とは一次資料以外の…

映画の引用方法、APA、MLA、シカゴ、バンクーバースタイル

研究論文において、映画は信頼すべき情報源ですが、映画の引用方法は授業で教わらないかもしれません。この記事では一般的フォーマットスタイルに基づいた、異なる映画の正しい引用方法をご紹介します。 必ず記述しなければならない事項は、映画のタイトル、…

画像の引用方法、APA、MLA、シカゴ、バンクーバースタイル

ビジュアルメディア(絵、インフォグラフィックス、地図など)を論文や正式なプレゼンテーションで引用する場合の特別な規則の基本的な案内はあまり見かけませんが、規則は存在しますし、スタイルガイドによってそれらの規則は異なります。ここでは引用に必…

文献解題 (annotated bibliography) の例 / APA、MLA、Chicago

文献解題とは? 文献解題(an annotated bibliography)とは、研究課題に関する参考文献一覧(本、記事、出版物)です。文献解題は、要約、読解、評価を含み、通常、150から250ワードの短文章の引用で表示されます。 文献解題の目的 このような文献の一覧は、…

YouTube ビデオの引用方法、APA、MLA、シカゴ、バンクーバースタイル

書籍、オンライン記事、ウエブサイトにおける参考文献リストの引用ルール(もしくはどこで調べられるか)をご存じの方は多いと思いますが、現在、それだけでは無く、更なる知識が必要とされています。それはYouTubeビデオを出典元とする正しい引用表示方法で…

修辞法分析エッセイ(Rhetorical Analysis Essay)の書き方 – 例文とテンプレート

修辞法分析エッセイ(Rhetorical Analysis Essay)とは何? 修辞法分析エッセイとは、名前から分かるように、他者の執筆文、スピーチ、言及、漫画などから、言葉や修辞学的なテクニックを使って、作家は読者にどのような影響を与えているかを分析するエッセ…

DOIとは何か、そしてその役割は?

おそらく参考文献リストで、文献の最後に”doi,”の後に長い数字の記載を見たことがあったり、もしくはその記載が必要であると言われたことがあると思います。では、”DOI”とは何の略称なのでしょうか。DOIとはdigital object identifierの略で、International …

一般的に困惑し易く、間違って使われる英文慣用句

英語は多くの言語や方言が織りあっている為、困惑してしまう単語や句が多々あります。似た単語や句が間違って使われたり、英語が母国語でない人々や、時には英語を母国語とする人々の間でも間違って使われることが多々あります。スペルが似ていたり、言葉の…

出願エッセイにおいて大学が重視する点 - 例とガイドライン

大学出願エッセイとは? 大学の出願手続きの際、特に重視されるのが出願エッセイです。エッセイでは、成績やテストの点数を越えた出願者の個性をアピールできますが、出願過程で最も神経をすり減らすのも出願エッセイです。 この記事を読んでいるのであれば…

2022-2023年度の大学院への願書提出時期

大学院出願手順:概要 修士号取得に乗り出すのは、費やす時間と費用を考慮すると人生における一大決心ですが、乗り出す決心がついたら、次は希望大学院へ合格する為の最強の位置に自分を置くことが大切です。そのため、出願書類の期日までに下記の全ての事項…

大学入試時の多様性エッセイ(diversity essay)の書き方 – 例とコツ

多様性エッセイ(diversity essay/ダイバーシティエッセイ)で、あなたの多様な個性と、あなたが属しているコミュニティや更にはもっと大きな世界で、如何にその多様性が適合できるかを願書審査員に伝えるのです。 大学願書の多様性エッセイ(diversity essay/…

UCバークレー:学校が自分に適しているかどうか確認する方法

カリフォルニア大学バークレー校 世界的に有名な工科大学から最も競争力のある医科大学予備プログラムまで科学、技術、工学および数学はカリフォルニア大学バークレー校(通称、UCバークレー)が最も集中する分野であり、これはバークレーが持続的に最高の学…

大学院向けアカデミックCVの例とフォーマットガイド

アカデミックCV (もしくはリサーチCV/)って何? アカデミックCV (curriculum vitae)とは、通常2 – 3ページにおさめる、自身の教育や学問の背景の記述です。大学院志望者が大学や研究機関で研究、教職、または他の教員職に申請するには、大学での成績証明書 (c…

修士(Master’s degree)と博士(PhD/Doctorate degree)の主な違い

今回は大学院修士号と博士号どちらを選ぶか?その違いを学びます。 4年制大学を卒業して学士号 (bachelor’s degree)を修得したけれど、もっと学びたいという方。米国労働統計局(U.S. Bureau of Labor Statistics)によると、そう思うのは悪くないようです。201…

9月初回注文限定!!学術論文校正50%割引キャンペーン実施中!

こんにちは!英文校正ワードバイスです。ワードバイスでは、初回注文限定でご利用いただける学術論文英文校正サービス50%割引きキャンペーンをご用意いたしました。 この機会に是非ご利用ください。 イベント詳細 期間:2022年9月1日(木)~2022年9月30日(…

英文添削料金が最大57%オフ!「TOEFLライティング添削パッケージ」

「TOEFLライティング添削パッケージ」は、海外留学や大学進学のためにTOEFL高得点獲得を目指す皆さまのためのライティング添削サービスを、既存料金の半額以下でご利用いただけるお得なパッケージです。

WORDVICEの格安・高品質TOEFLライティング添削サービス

こんにちは!英文校正ワードバイスです。 本日は、留学だけでなく昨今では国内大学受験への利用などへもその必要性が高まっているTOEFL対策に関する記事です。 TOEFL(トフル、トーフル)とは… TOEFL® テスト(Test of English as a Foreign Language)は、196…

8月末まで!初回注文限定、最大50%割引き実施!

こんにちは!英文校正ワードバイスです。ワードバイスでは、「初回注文限定、学術英文校正サービス最大50%割引きイベント」をご用意いたしました。 この機会に是非ご利用ください。 ※お支払い画面のクーポンコード入力欄にクーポンコードを必ずご入力くださ…

仮説(Hypothesis)の書き方:コツと例

仮説とは? 仮説とは、現実での現象や現象変数を説明しようとする企てです。仮説は時には「知識/経験に基づいた推測」とも呼ばれますが、本当は過去の観察、存在する理論、科学的証拠や論理に基づいているもの(基づいていなければならない)です。また、仮説は…

Massachusetts Institute of Technology:MIT入学について知っておくべきこと

このガイドでは、MITに提出する願書の締め切り時期や、出願の際に入学審査官がどのような内容を求めているのかなどMITに出願するにあたって知っておくべき情報を説明しています。 2021-2022 の入学シーズンには 33,767件の願書が提出され、その中の1,337件の…

スタンフォード大学:入学に関する誤解と事実

Stanford Universityはアメリカで一番低い合格率を誇る大学の1つとして知られています。スタンフォードの合格率3.95%はMIT, Caltech, Yaleよりもずっと低く、Harvard, Columbia,Princeton同じくらいです。これはスタンフォードに入学するには厳しい入学手順…

ハーバード大学出願:1年生の エッセイプロンプトガイド

ハーバードカレッジは2027年から2030年に学生がSATまたはACTの点数が無くても 入学ができるようにすることを決定しました。これにより出願者が急増する可能性もありますが、興味深いエッセイを作成することで成績とスコアに関わらず、自分自身をアピールする…

研究論文のタイトルにおける頭文字の大文字化(キャピタリゼーション)の規定

原稿のタイトル(title of your manuscript)で、どの単語の頭文字を大文字化するべきか戸惑った経験はありませんか? タイトルの文頭の単語の頭文字のみが大文字されている場合(これを「センテンスケース(sentence case)」と呼びます)と、タイトル内の全単語の…

英文校正ワードバイス、”iThenticate類似度チェックサービス”の提供を開始!

こんにちは。 英文校正・日英翻訳のワードバイスです。 この度ワードバイスではTurnitin社とパートナーシップを結び、iThenticate類似度チェックサービスのご提供を開始いたしました。 論文投稿前にはもちろんのこと、学位論文の提出前にも欠かせない剽窃チ…

ワードバイスのアフィリエイトパートナープログラムのご紹介!

こんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はアフィリエイトプログラムのご紹介です。 アフィリエイトプログラム アフィリエイトプログラムとは? ワードバイスのパートナープログラムに参加するとご自身のブログやYouTubeを活用…

2022年ゴールデンウィーク50%割引イベント実施中!

こんにちは!英文校正ワードバイスです。 ワードバイスでは、今年もGW限定のイベントを開催いたします!! 今回は50%割引きです❕ いつもワードバイスをご利用してくださっている皆様。お得なイベント中にぜひご利用ください♪ また、まだワードバイスを一度も…

研究論文の結論(conclusion)箇所の書き方

論文内の結論箇所は、論文の内容をまとめて、その論文で提示した内容がなぜ重要であるかを読者に注意する場所です。しかしながら、結論箇所/パラグラフを、研究概要(summary)や、研究を通しての発見と自身の意見と研究の意義の復唱と区別するのは難しいかも…

2022年7月17日まで!学位論文英文校正・日英翻訳割引きイベント開催中!!

こんにちは!英文校正ワードバイスです。 ワードバイスでは、「学位論文英文校正・日英翻訳割引15%割引きイベント」を用意いたしました。 この機会にご利用ください。 学位論文のみ・注文確定後の割引適用無効 ※お支払い画面にて必ずクーポンコードをご入力…

ワードバイスのお得なプリペイドポイントのご紹介!

英文校正・日英翻訳のワードバイスです。ワードバイスにプリペイドポイントがあるのをご存じですか?今回はお得なプリペイドポイントのご紹介です。 ワードバイスのプリペイドポイントとは? 全サービスを対象にご利用いただける先払いポイントです。ポイン…