2023-01-01から1年間の記事一覧
オンライン上や出版された記事ではなく、書籍一冊を引用したい時がありませんか。原則として、書籍の引用は他の情報源の引用と同じなのですが、学術文スタイルガイドによって、提供すべき情報や、提供方法が微妙に異なります。 如何なるスタイルガイドに従う…
学術論文でChatGPTを引用できる? 執筆過程でChatGPTを使用したのであれば、ChatGPTの引用が必要かもしれません。でも、ここで問うべきは、学術論文でChatGPTを使うこと自体が倫理的かということです。これに関しては、教育機関やスタイルガイドは、必ずしも…
本や学術論文には引用のルールがあることはよくご存じかと思います。しかし、今ではメディアフォーマットの多様化が進んだため、引用や参考文献の書き方に不安を感じるケースもあるでしょう。ここでは、ポッドキャストを引用する際のルールを、一般的な文献…
ウエブサイトとは何か。ウエブページとは何か? ウエブサイトとは、相互に接続された複数のページが収集されたマルチメディアのコンテンツであり、通常インターネット上特有のドメイン名からアクセスするものです。ウエブサイトはテキストと画像が簡単、かつ…
AI言語モデルは学問分野を変化させており、現代の研究者たちはより興味深い作業により多くの時間を割くことができるようになりました。 これは、私たちが最終的にロボットによって完全に置き換えられるまでです。 しかし、依然としてAIがどのように研究生活…
就職活動を行う上で先ず欠かせないのは、将来の雇用者の心を引き付ける優れた履歴書の作成です。ところが、履歴書の適切な長さに戸惑ってしまうことが多々あります。履歴書はどの位の長さが最適なのでしょうか?1ページに収めるべきか、2ページにわたって…
ケーススタディとは何? ケーススタディ (事例研究)とは、具体的な事象、出来事、機関、個人について詳しく調べる研究方法で、調査する事例を全体的に把握する為のデータ分析と解釈を要します。 ケーススタディは、ビジネス、社会科学、医学(クリニカル ケ…
IEEE引用スタイルとは? IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers)スタイルは、コンピュータサイエンス(computer science)と電気工学(electrical engineering)分野の研究論文の執筆に幅広く使用される引用スタイルです。IEEE引用スタイル…
高度教育において学術論文の執筆は当たり前で、生徒の将来のアカデミックな成功がかかっている非常に重要な役割を果たします。 学術論文とは何か? 学術論文とは、証拠を元にした論議を提示して、その課題に対して明確巧みに構成された説明を読者に提供する…
ワードバイスで学術英文論文、留学願書、ビジネス文書、職務経歴書などの英文校正や日英翻訳サービスを初めてご利用いただくお客様限定で、50%の割引を受けることができます。数量限定ですので、この機会にぜひお早めにご利用ください! このプロモーション…
一次資料と二次資料の違いを把握していると、研究の基礎が明確になります。 学術論文の研究を行う場合、一次資料と二次資料の違いを知っておくことが重要です。 一次資料とは出来事や現象に関するオリジナルで直接得た資料です。二次資料とは一次資料以外の…
研究論文において、映画は信頼すべき情報源ですが、映画の引用方法は授業で教わらないかもしれません。この記事では一般的フォーマットスタイルに基づいた、異なる映画の正しい引用方法をご紹介します。 必ず記述しなければならない事項は、映画のタイトル、…
ビジュアルメディア(絵、インフォグラフィックス、地図など)を論文や正式なプレゼンテーションで引用する場合の特別な規則の基本的な案内はあまり見かけませんが、規則は存在しますし、スタイルガイドによってそれらの規則は異なります。ここでは引用に必…
文献解題とは? 文献解題(an annotated bibliography)とは、研究課題に関する参考文献一覧(本、記事、出版物)です。文献解題は、要約、読解、評価を含み、通常、150から250ワードの短文章の引用で表示されます。 文献解題の目的 このような文献の一覧は、…
書籍、オンライン記事、ウエブサイトにおける参考文献リストの引用ルール(もしくはどこで調べられるか)をご存じの方は多いと思いますが、現在、それだけでは無く、更なる知識が必要とされています。それはYouTubeビデオを出典元とする正しい引用表示方法で…
修辞法分析エッセイ(Rhetorical Analysis Essay)とは何? 修辞法分析エッセイとは、名前から分かるように、他者の執筆文、スピーチ、言及、漫画などから、言葉や修辞学的なテクニックを使って、作家は読者にどのような影響を与えているかを分析するエッセ…
おそらく参考文献リストで、文献の最後に”doi,”の後に長い数字の記載を見たことがあったり、もしくはその記載が必要であると言われたことがあると思います。では、”DOI”とは何の略称なのでしょうか。DOIとはdigital object identifierの略で、International …
英語は多くの言語や方言が織りあっている為、困惑してしまう単語や句が多々あります。似た単語や句が間違って使われたり、英語が母国語でない人々や、時には英語を母国語とする人々の間でも間違って使われることが多々あります。スペルが似ていたり、言葉の…
大学出願エッセイとは? 大学の出願手続きの際、特に重視されるのが出願エッセイです。エッセイでは、成績やテストの点数を越えた出願者の個性をアピールできますが、出願過程で最も神経をすり減らすのも出願エッセイです。 この記事を読んでいるのであれば…
大学院出願手順:概要 修士号取得に乗り出すのは、費やす時間と費用を考慮すると人生における一大決心ですが、乗り出す決心がついたら、次は希望大学院へ合格する為の最強の位置に自分を置くことが大切です。そのため、出願書類の期日までに下記の全ての事項…