英文校正ワードバイス公式ブログ

英文校正・英文校閲ワードバイス (https://wordvice.jp)のはてな編ブログです。

医学論文のアブストラクトの書き方

医学論文のアブストラク

Abstractは論文の顔として、論文投稿時のエディターや査読者への印象だけでなく、その後の読者の論文へのアクセス・引用数にも大きく影響する重要なセクションです。

多くの医学論文(social・behavioral・biological・clinical)ジャーナルでは、あらかじめ次の4つの項目(項目名は異なる場合あり)に内容を簡潔に分けられた、「構造化抄録」を指定しています。

  • OBJECTIVE (Purpose; aim; goal): 研究目的や研究的疑問を述べる
  • METHODS (Setting; study design; participants): 他の研究者が再現・評価できるように使用した方法とプロセスを記述
  • RESULTS (Findings; outcomes): 重要な発見事項のまとめ
  • CONCLUSIONS (Discussion; implications; further recommendations): 結果の解釈と応用に対する考察を要約し、後続研究を示唆

各項目には、研究のエッセンスのみを簡潔に記述することが求められます。

構造化抄録作成のガイドライン

  • 総単語数: ~200-300 words (ジャーナルにより異なる)
  • 内容: 本文の内容のみを要約したものとする (引用はしない)

f:id:wordvicejp:20180918154739p:plain

本文からサンプルシートをPDFでダウンロードいただけます。

 

医学論文の抄録を書くときに使える便利なフレーズ・例文と気を付けたいポイントなど、ガイド記事全文は以下リンクをご参照ください。

wordvice.jp